Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
保育士です。こうやって頑張ってるママを支えることに誇りを感じます
人の命救ったあとに子供たちの夕食作ってんのカッコ良すぎるだろ⋯🥹
医者の声かけですごく安心できる。出産で大量出血の時「これも想定内だから大丈夫だよ^ - ^死なないからね」と妙に冷静に言ってくれた一言で私も落ち着いた。
尊敬する。まず医者になることから大変なのに子育てと仕事…カッコよすぎる
こんなに素晴らしい方に、「子育てのほうが大変」と言ってもらえてなんだかすごく救われた気持ちになったし、なんだかホッとしてしまった…
最近倒れて始めてこういう処置受けたけど死ぬのかなって思うくらい怖かったけど側にいた若いドクターがずっと声かけてくれて本当に医療の人達すごいなって思いました!!倒れた本人は突然の事で恐怖と不安でいっぱいだからこういう声かけって本当に嬉しい
こんにちは。返信失礼します🙇お気持ち、理解します。私もココ5年程大病続きで、救急搬送・大手術を繰り返しています。術後、なかなか目を開けない私にオペ看の方々が、頬を叩いたり、目を開けてー‼️髙木さん目を開けてー‼️と何回も何回も大きな声で呼び掛けてくれていました。酸素レベルを上げてもサチレーションが上がらず心配している声が聞こえ、目を開けなきゃと思いながらも目が開けられない眠さ…。病室に戻っても、術後の痛みと発熱寒気、吐き気で一晩中、看護師さんのお世話になりました。先程、友人の娘が赤十字看護専門学校の入学式で挨拶している動画を見ました。人の命を守る過酷な現場に臨む若い人達、ドクターナース共に本当に有り難く思います🙇
私も以前に事故ですが大怪我した時に痛さと不安で、4人の内1人が瀕死で…!その時に携わって頂いたDr.や看護師の対応の凄さに今でも忘れられません!毎日逼迫されてる環境下で人の死にも直面する中で尊敬と感銘を受けております!出来るなら毎日が何事も無く平穏な日々が来るよう願っております。
母も医師ですが、小さいときは夜に母が出て行くのが寂しかったな、、、って。でも大人になって母の偉大さに感謝しかない。
「群を抜いて仕事ができる人」と言われるような方なので、きっととても賢い方で他の職種を選ばれていてもご活躍されただろうに、お金儲けのビジネスじゃなく人の命を救う救命医を仕事に選んでくれたことが本当に有難いと思います。こんな方が、仕事が理由でお迎えが遅れるからと保育園に「申し訳ないです」と言わなければいけないのは理不尽に感じてしまいます。他の職種でも誰でもそこは同じですが。子育て支援として国が病院を援助してでも、そういう時に対応できる人を常駐させてあげて欲しいです。お子さんもわずか3歳でお母さんの仕事を理解しようと頑張ってくれるなんて、将来きっと素晴らしい人になってくれるでしょうし、本当に日本の宝ですよ。税金使ったって惜しくないと思います。
私は最近結婚した救急で働く看護師だけど、子供もいないのに毎日大変だなって思うのに、子供2人いて高度救急で働く医者って尊敬すぎる。ほんまにかっこいい。
ご結婚おめでとうございます。医師のアシストに必須のあなたも充分カッコいいよ。
働いていてくれてありがとうございます。
救急で働いてるだけでも素晴らしいと思います。事故も病気も時間との勝負ですから、こうして救急の場で働いてる方がいなかったら、僕はもうこの世にいませんでした。感謝感謝です🙇♂️いつもありがとうございます!
素晴らしくまた大変なお仕事です。看護師さんが居るお陰で心のケアも同時にできるのです。ありがとう。
救急で働いてるだけでも凄いです!緊張と責任と時間や色んな制限…その中で瞬時に判断して患者さんや医師をサポートして下さるのは頭が下がります…
私もフルタイムで働く二児の母ですが、この方とは背負ってる責任の重さが全く違います。同じワーママとして、ただただ尊敬しかありません。どうかこれからもお身体を大切に、お子さん達との時間を大切に、頑張ってほしいです。
本当そうですね。私もなんつぁならんさんと同じ境遇ですが、前の日にちゃんとご飯つくったりしっかりなさってて尊敬しかないです😭🙏🏻私も出来ることしっかりやっていこうとおもいました!
@@aiai5334 るわきんしはq
命を預かるという意味では責任の重さは確かにありますが、あなたも社会にとって重要な役割を担った一人です✨お子さんが居たら家事と育児だけでも手一杯なのに、その上フルタイムで働くなんて凄すぎる…お体大切に、たまには何処かで休んでくださいね。
貴女も充分責任を果たしていると思います。
小さいお子さんの子育てをしながらこの激務をこなす女性・・・人の命を救う仕事・・・凄いとしか言いようのない素晴らしい女性・・・ご主人の理解も素晴らしい・・・正に神の領域ですね・・・(-^〇^-)
私の仕事は失敗しても迷惑はかけるけど何とかなる仕事です。でも医療関係の方達に失敗は許されないですよね。本当に凄いと思います。
凄いなぁ。子育てしながらバリバリ働く姿。憧れるわ
この女性ドクターも素晴らしいけど、理解のある上司や職場環境も素晴らしいです。思いはあってもなかなかできないジレンマ…さえも吹き飛ばす強さ、勇気をもらいました。遠くから、応援しています!
旦那さんも奥さんの夢や仕事を優先して転職されたのかもしれないから本当に素晴らしいご夫婦だなと思いました。これからもお体に気をつけて頑張ってください。
看護学生だけど、救急に関わる人みんな凄いと思う。咄嗟の思いつきからの行動は尊敬レベルです。反対に、生半可な覚悟で行く所じゃないなってのも感じてる。
宮崎ドクター、指示も指導も的確で素敵な先生なんだろうな。旦那さんも「サポートできてるかわからない」って仰ってて、形だけじゃなくて本当に家事育児参加してるのが伺えた。
国宝すぎる。3か月で復帰は衝撃。臨月までお仕事されていたということでしょうか?お身体壊されませんよう
こういう司令塔の方がいてしかも後輩に教えようとしてくれる上司ってほんと有難いと思う。
女医さんで緊急救命士、家庭も子育てもなんなく?こなし最高の女性ですね。日頃からこういう方々には尊敬と感謝しかありません。無理せず今後も頑張ってください。
カッコいい。本当に憧れる。私も同じ母親なのにこちらの女性はこんなに仕事もできて子育てもできて、めちゃめちゃカッコいい。私もこんなカッコいい女性になりたかったな。
凄い女性医師ですね疲れすぎて体を壊さないでいただきたい子供さん二人抱えて大変ですね感動しました
格好いいなぁ、尊敬します。
凄い、凄すぎる。ほんまかっこいい。私は救急看護師ママです、が、フルでの両立は難しく時短で何とか働いてます。けど、先生の姿を見て、甘えずに自分も本当に頑張ろうと思いました!
ただでさえ大変なのに,コロナ禍でも頑張ってる医療従事者の皆様に感謝です。
緊急時の後輩に「何をしてるの?」ではなく「何がしたい?」て言う声掛けができるのがすごい‼️
それは純粋にアル綿持って血培とろうとしてたから、何がしたいのか意味わからず疑問に思ったんじゃなかろうか、、、
夜勤なしで子育てしながらでも働ける環境があるとこのような素晴らしいドクターが仕事を辞めずに活躍できますね✨医療従事者の方々いつもありがとうございます✨
産後三か月で救命に復帰って激レアだと思う。本当に凄い。赤ちゃん見てくれる環境が無いと無理だし、体力も必要。母乳も飲ませないと胸がパンパンになるし。子供が小学生になると夏休みとか仕事するの本当に難しくなるからね…。
本当にそう思います!!産後すぐで体もボロボロなのに体力も精神力も凄すぎます!!救急医じゃなくてもそれは大変なことなのにこのお母さん逞しくてカッコよすぎですね🙌
産後1ヶ月授乳しながらこれ見てるわたしは驚愕です。産後はマイナートラブルも多いのにすごいです。
医療者、特に医師の方はほとんどが二ヶ月で復帰されてます 看護師でも二ヶ月という方は多いですね 病院の保育所に預けて時間空いたら授乳に走る 深夜までオペしてたら、ガウン脱ぎ捨ててそのまま迎えに行ってICUに戻り患者の経過観察 その間は部下が赤ちゃん見てたりしてます 尊敬できる上司なので、部下もみてくれるんでしょうね 当直中も時間見計らって授乳しに行ってますね 自分はおにぎり食べながら、とかで
医学生ですが、将来出産や子育てと両立ができるのか、キャリアの面で不安が大きい中このように活躍される御先輩がいることにとても勇気づけられました。そして特に研修医に指導する姿がとても格好良く、数年後自分もこのような方に指導して頂きたいと思いました。宮崎先生のように家庭も仕事も大切にする女医になります!
頑張ってください!!応援してます!
貴女のおかげで、大切な子ども達や、私達のような中高年が、、救われます‼️産まれてきてくださって、ありがとうございます‼️ありがとうございます、、‼️‼️‼️
厳しい現場で麻酔科医の妻とがん研の臨床医の夫の背中をみて育ち二人の子を育て😊そんな医師の下で研修したいと頑張る医学生がいて悩みもあり…
私も応援してます😊がんばってくださいね‼️
応援しております!
本当に、女性の医師には👩⚕️驚きます!子育てありながら、人を助けるってすごいです!!ありがとうございます😭
同じ人間とは思えないほどの努力家。。私も人生がんばります。
何度も命を救われているから、私は医者と看護師には、尊敬しかないです。このような方々がいてくれて、有難いです。
元気だったら。の重みが命と戦うお母さんの意見なんだなと思うと、胸が熱くなります
素晴らしいの一言につきます。今やらないといけない事の判断が凄く勉強されてるんだと尊敬します。
本当に感謝しかないです。 素晴らしいお医者さん。。。
救命医療か、文字通り死の淵にいるひとを扱う医療ですから、こんな方がいるのは非常にありがたいですね。
ほんとに仕事ができる方なんだろうな。格好いい。こんな女性になりたいです。
ほんとにスーパーママ!!これからも多くの命を救ってください!!よろしくお願いします!!
カッコいい…しか言葉が出てこない
ママさん救命医さん、凄い!!生きる力の源だ!!旦那さんも優しそう!!幸せな生活を築いて下さい♪
確かにこのお母さんスーパーマンレベルで超人だと思うけれど、現実的にこのお母さんが仕事続けられるように協力してくれてるであろう家族の存在もまたすごいね。
今は亡き祖母も医師で救命医やっていた時期がありました即座に判断、治療出来るってかっこいいなぁ
かっこいい、、!!!本当に医療従事者の方々には感謝です。
2人の子供を育てながら救急医を続けて凄い女医さんですね。けどあまり一人で頑張り過ぎずない様にして欲しいです。
私は清掃職員として週3日、救急センターとICUを担当している者です。医療スタッフの皆様に安心して治療を行なっていただけるようお手伝いさせていただいております。
僕は看護師として働いてます。病院は清潔な環境が大事なところなので、あなたのような方の仕事は治療や看護と同等に大切だと思ってます。
感動して泣けた、もうすぐ2人目生まれるけど同じママと思えんぐらいすごい生活してる🥲枚方で自分の地元なのも誇りに思える。
母が脳出血で救急に行った時、看護師さんがこちらに声をかけながらもテキパキ動いてくださり、お医者さんは確実に処置をしてくださり、あの時は精神的に励みになりました。声かける方に一生懸命でも違うし、処置に一生懸命でも辛いしバランス良く気にかけてくださって本当にありがとうございました。医療従事者の方が年中24時間いてくださるのは本当にありがたく安心して暮らせます。皆様いつもありがとうございます。
こんなに素敵なお母さん、誇りですね✨
子供が居て救急医療に携わる。私には想像できんくらい大変そう…とても尊敬します。私もあなたみたいになりたいです!
看護師になりたいと思っている高校生です。この動画を見て、医師の仕事もかっこ良くて、やりがいがある仕事だなと思いました。自分も女医さんみたいに、患者さんの命に向き合い、寄り添えるような看護師を目指して頑張ります💪
今高校の看護科に入って2年目の者です。高校と大学、専門学校は違うと思うので後者2つはわかりませんが、高校の看護科では課題とかきついことも結構あったり、金銭面でもかなりお金がかかりますが、それ以上に看護師はやりがいのある仕事だと思っているので看護師に絶対なりたいという、決心をして看護科に入るようにしたほうがいいと思います。僕の周りにも辞めたいって言ってる子が結構いますので…看護科に入ったら辛いことやしんどいことがあってもめげずに頑張って下さい。がんばればその分が自分に返ってきますので!応援してます!٩(๑•̀o•́๑)و FIGHT☆
@@totoro0621 看護科ではありませんが同じく高2です!アドバイスと応援ありがとうございます!夢が実現できるように、頑張っていきたいと思います!!
かっこよすぎですね。同じ女性として尊敬します。
母が医師ですが、この方はすごく恵まれた環境で働かれていて、素晴らしい病院だなと思いました。私の母は私が生後2ヶ月で仕事に復帰し働き続け、私が小学生の頃にフルの仕事を辞めました。現在でも女性医師が産後フルで働くには当直などもあるため両親やシッターの助けが必要不可欠で、医師の子供が寂しい思いをしていることは多いと思います。実際、私も母が小児科医だったこともあり他の子供の世話をしているのに自分は世話をされないことを正直複雑に思ったことがありました。結局私の親はフルで働くことを辞めてしまいましたが、母が仕事が好きだったのを知っているので、もっと環境に応じた働き方が大病院でも浸透するといいと願っています。これからもお身体に気をつけてお仕事頑張ってください。独り言の長文失礼しました。
子育てと仕事の両立、尊敬します。
お医者様にも家庭あるのに‥いつもありがとうございます!
私なんて事務仕事と子育てしてるだけでもクタクタなのに、人の命を扱う仕事…ただでさえ気が抜けなくて大変なお仕事なのに子育てと両立とか尊敬でしかない
皆様の人柄に感動しました心から元気になれます🙇
素晴らしいです感謝です患者に向き合ってくれて本当にありがとうございます🙇
とにかく素晴らしい!!子育てしながら救命医なことはもちろんだけど、今まではありえないと言われてただろうこのキャリアを詰める状況を作っただろう、これまでのとてつもない努力…本当に本当に尊敬します!!
尊敬します。家庭を持ちながらのお仕事。命を救う現場で働く医療従事者の方々に感謝です。ありがとうございます。女性が働きやすい環境をつくる…こうしてさらっと言いながら頑張る姿素敵ですね。コメント失礼しました。
なんて素敵な御夫妻と院長先生。
女性で救命医だけでも凄いと思うのにお子様が2人もおられて頑張っている ご主人も支えている 素晴らしいですね幼稚園が職場に隣接しているとか日本にももっと女性が仕事が続けられる環境づくりが必要ですね
僕の叔母も救命医です。家に遊びに来るといつもニコニコ明るい叔母ですが、現場ではこんな緊迫した状況の中で頑張っているんだなぁ。と実感しました。いつも我々一般庶民が安心して生活できるよう、頑張ってくれて感謝感謝です!救命医師の皆様をはじめとし全ての医療従事者の皆様、日々の激務本当にご苦労様です。
一緒に頑張りましょうかって言ってくれるの心強い😭
『ママさん救命医』が活躍してる。パパも子育てに協力的、仕事を続けられてる、ママさん生き生きしてていいね🤗子どもの『寝顔』は最高😃⤴️⤴️目標に向かってがんばってください!
感動しましたこのような素晴らしい方々をもっと支援できる仕組みが必要ですね
すごいママさんドクターやね頑張って!
お母さんが医者とかかっこよすぎる…
@ワールドカッ ガキ
@@せな-j7t そんなこと言うなよ
医療の最前線で働かれている皆さんの健康をお祈りしております。宮﨑さんは私と同い年で尊敬します。
12:13一刻を争う状況なのにきちんと後輩に指導もしていて凄いそしてこのシーンリプレイが1番多い所だった
本当にすごい👏尊敬します😭
女医みんながこんなに仕事をする人ではない頑張ってほしいね
宮崎先生動画拝見しました。子育てしながらの医師として、患者の命を救う姿に感動しました🍀🍀🍀
お疲れさまです!最近、妻を救って頂きました。感謝しかありません!
女医さんってすごいよね。朝から晩まで病院にいて、重責を担って、家に帰って家事までやってるんだもんね。
高3で救急搬送された時は本当に助けられた。改めて現場の映像を見て感動した!
感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです。お子様はお母さまの背中を見て大きくなると思います。
目の前に患者さんがいても焦らず冷静に周りを見て指示出したり気持ち汲み取ってる姿だけでカッコ良すぎるのに、研修医の方への声の掛け方が素晴らしすぎますすごい女性として憧れる
世界は大きい。凄い人たちで成り立っているのね。尊敬。
女性医師に昔からなりたくてでも最近その夢を叶えたら結婚は諦めるしかないと思っていたのですが、このような方もいらっしゃるんですね!なんか勇気が出ました!
ついていくのも大変だろうけど、ついていきたい❗って思うドクター!身体壊さないようにしていって欲しい
本当に、尊敬します。
いや、凄すぎる、、尊敬しても足りない、、
1:17 ついこういう場面に目がいってしまいます!女性救命医の活躍素晴らしい!貴重なお仕事に感謝します😀
医学部の女子入試差別の大学側の言い訳は「女性は将来子育てで医療活動に制約を受けるので」よく平気でそんな時代錯誤の言い訳が出来るかと憤慨しています。
夜勤に誰がつくかが問題かも。ドクター増やして欲しいですよね。。男性が夜勤ついても家事育児奥さん1人だとまたキツいし。子供が熱出したとかで保育園へ途中で抜けられる仕事を旦那さんがしてないと厳しそう🙄
豊岡に住んでいます。豊岡のドクターヘリは優秀なドクターばかりと聞いたことがありましたがその中で頑張っておられたのですね。子育てしながら大変だと思いますがこれからの子育てする女医さんの目標となれるような方でいてください。本当に素晴らしいです。
素晴らしいですね。子育てと仕事家庭を両立しながら頑張る姿が素敵です。こんな先生がたくさんいてくれたらいいですね。
こうした方々に心から感謝したい。
あまり無理しすぎないようにして下さい。
30代後半で出産されて、身体に負荷も多きかったと思うのに3か月で現場復帰…職場で気を張り詰めてお仕事して、帰ってからも家事育児…ただただ感謝と尊敬でいっぱいです。
当然ですが、仕事と家の事は完全に切り分けが出来ているんだろうなと思いました。個人的に家の事も引きずってしまうタイプなので、素晴らしいです。
本当に尊敬…
現役ナースです。こんな風に声かけてくれるドクターあんまりいません。こういう医師と仕事したいな(o^^o)
旦那さんはもちろん主夫だろうと思ったら働いてるんかーぃママすごい!!!
この動画を、3年前、心臓血管の疾患で、救急車で運ばれたことを思い起こしながらみさせていただきました。病んで思うことは、私達は医療のお陰で、命を救われ生きていると言うこと。医療関係者の方々には、感謝しかありません。医療現場に立つ重圧は、相当なものと察しますがどうか、私達を見捨てずに救ってください。これからもよろしくお願いします。
どのお母さんも素晴らしいけど医師であり母であるこのお母さん凄い。無理せず頑張ってください
地方国立の医学生です。医師を志したときは内科系を志望していましたが、この特集を見て救急医に憧れを持ち、将来はDMATに所属して救急救命に携わりたいと考えています。いつかこのような先生方のもとで働けるようにこれからもっと勉学に励もうと思えました。ありがとうございます!
出産の時3ヶ月で職場復帰に驚いた。凄すぎる。尊敬します。
患者さんのことも後輩のこともお子さんもしっかりと見てて本当に素晴らしい方ですね!でもそれを支えて、転職までした旦那さんも素晴らしいです☺️
二人のお子様も尊敬されています。😊人の命を助けているんだよ。
お疲れ様です。凄いキャリアウーマンですね。二人の幼い子供さんを育てながら毎日頑張っていらっしゃっていて本当に偉いな~✌️と思いました。お身体ご自愛下さいませ。👌🙇😄
保育士です。
こうやって頑張ってるママを支えることに誇りを感じます
人の命救ったあとに子供たちの夕食作ってんのカッコ良すぎるだろ⋯🥹
医者の声かけですごく安心できる。
出産で大量出血の時「これも想定内だから大丈夫だよ^ - ^死なないからね」と妙に冷静に言ってくれた一言で私も落ち着いた。
尊敬する。まず医者になることから大変なのに子育てと仕事…カッコよすぎる
こんなに素晴らしい方に、「子育てのほうが大変」と言ってもらえてなんだかすごく救われた気持ちになったし、なんだかホッとしてしまった…
最近倒れて始めて
こういう処置受けたけど
死ぬのかなって思うくらい
怖かったけど
側にいた若いドクターが
ずっと声かけてくれて
本当に医療の人達すごいなって
思いました!!倒れた本人は
突然の事で恐怖と不安でいっぱい
だからこういう声かけって本当に
嬉しい
こんにちは。返信失礼します🙇
お気持ち、理解します。私もココ5年程大病続きで、救急搬送・大手術を繰り返しています。
術後、なかなか目を開けない私にオペ看の方々が、頬を叩いたり、目を開けてー‼️髙木さん目を開けてー‼️と何回も何回も大きな声で呼び掛けてくれていました。酸素レベルを上げてもサチレーションが上がらず心配している声が聞こえ、目を開けなきゃと思いながらも目が開けられない眠さ…。
病室に戻っても、術後の痛みと発熱寒気、吐き気で一晩中、看護師さんのお世話になりました。
先程、友人の娘が赤十字看護専門学校の入学式で挨拶している動画を見ました。人の命を守る過酷な現場に臨む若い人達、ドクターナース共に本当に有り難く思います🙇
私も以前に事故ですが大怪我した時に痛さと不安で、4人の内1人が瀕死で…!その時に携わって頂いたDr.や看護師の対応の凄さに今でも忘れられません!毎日逼迫されてる環境下で人の死にも直面する中で尊敬と感銘を受けております!出来るなら毎日が何事も無く平穏な日々が来るよう願っております。
母も医師ですが、小さいときは夜に母が出て行くのが寂しかったな、、、って。でも大人になって母の偉大さに感謝しかない。
「群を抜いて仕事ができる人」と言われるような方なので、きっととても賢い方で他の職種を選ばれていてもご活躍されただろうに、お金儲けのビジネスじゃなく人の命を救う救命医を仕事に選んでくれたことが本当に有難いと思います。
こんな方が、仕事が理由でお迎えが遅れるからと保育園に「申し訳ないです」と言わなければいけないのは理不尽に感じてしまいます。
他の職種でも誰でもそこは同じですが。
子育て支援として国が病院を援助してでも、そういう時に対応できる人を常駐させてあげて欲しいです。
お子さんもわずか3歳でお母さんの仕事を理解しようと頑張ってくれるなんて、将来きっと素晴らしい人になってくれるでしょうし、本当に日本の宝ですよ。税金使ったって惜しくないと思います。
私は最近結婚した救急で働く看護師だけど、子供もいないのに毎日大変だなって思うのに、子供2人いて高度救急で働く医者って尊敬すぎる。ほんまにかっこいい。
ご結婚おめでとうございます。
医師のアシストに必須のあなたも
充分カッコいいよ。
働いていてくれてありがとうございます。
救急で働いてるだけでも素晴らしいと思います。事故も病気も時間との勝負ですから、こうして救急の場で働いてる方がいなかったら、僕はもうこの世にいませんでした。感謝感謝です🙇♂️いつもありがとうございます!
素晴らしくまた大変なお仕事です。
看護師さんが居るお陰で心のケアも同時に
できるのです。ありがとう。
救急で働いてるだけでも凄いです!
緊張と責任と時間や色んな制限…
その中で瞬時に判断して患者さんや医師をサポートして下さるのは頭が下がります…
私もフルタイムで働く二児の母ですが、この方とは背負ってる責任の重さが全く違います。同じワーママとして、ただただ尊敬しかありません。
どうかこれからもお身体を大切に、お子さん達との時間を大切に、頑張ってほしいです。
本当そうですね。私もなんつぁならんさんと同じ境遇ですが、前の日にちゃんとご飯つくったりしっかりなさってて尊敬しかないです😭🙏🏻私も出来ることしっかりやっていこうとおもいました!
@@aiai5334 るわきんしはq
命を預かるという意味では責任の重さは確かにありますが、あなたも社会にとって重要な役割を担った一人です✨
お子さんが居たら家事と育児だけでも手一杯なのに、その上フルタイムで働くなんて凄すぎる…
お体大切に、たまには何処かで休んでくださいね。
貴女も充分責任を果たしていると思います。
小さいお子さんの子育てをしながらこの激務をこなす女性・・・
人の命を救う仕事・・・
凄いとしか言いようのない素晴らしい女性・・・
ご主人の理解も素晴らしい・・・
正に神の領域ですね・・・(-^〇^-)
私の仕事は失敗しても迷惑はかけるけど何とかなる仕事です。でも医療関係の方達に失敗は許されないですよね。本当に凄いと思います。
凄いなぁ。子育てしながらバリバリ働く姿。憧れるわ
この女性ドクターも素晴らしいけど、
理解のある上司や職場環境も素晴らしいです。
思いはあってもなかなかできないジレンマ…さえも吹き飛ばす強さ、勇気をもらいました。
遠くから、応援しています!
旦那さんも奥さんの夢や仕事を優先して転職されたのかもしれないから本当に素晴らしいご夫婦だなと思いました。これからもお体に気をつけて頑張ってください。
看護学生だけど、救急に関わる人みんな凄いと思う。
咄嗟の思いつきからの行動は尊敬レベルです。
反対に、生半可な覚悟で行く所じゃないなってのも感じてる。
宮崎ドクター、指示も指導も的確で素敵な先生なんだろうな。
旦那さんも「サポートできてるかわからない」って仰ってて、形だけじゃなくて本当に家事育児参加してるのが伺えた。
国宝すぎる。3か月で復帰は衝撃。臨月までお仕事されていたということでしょうか?お身体壊されませんよう
こういう司令塔の方がいて
しかも後輩に教えようとしてくれる上司ってほんと有難いと思う。
女医さんで緊急救命士、家庭も子育てもなんなく?こなし最高の女性ですね。日頃からこういう方々には尊敬と感謝しかありません。無理せず今後も頑張ってください。
カッコいい。本当に憧れる。私も同じ母親なのにこちらの女性はこんなに仕事もできて子育てもできて、めちゃめちゃカッコいい。私もこんなカッコいい女性になりたかったな。
凄い女性医師ですね
疲れすぎて体を壊さないでいただきたい
子供さん二人抱えて大変ですね感動しました
格好いいなぁ、尊敬します。
凄い、凄すぎる。ほんまかっこいい。
私は救急看護師ママです、が、フルでの両立は難しく時短で何とか働いてます。
けど、先生の姿を見て、甘えずに自分も本当に頑張ろうと思いました!
ただでさえ大変なのに,コロナ禍でも頑張ってる医療従事者の皆様に感謝です。
緊急時の後輩に「何をしてるの?」ではなく「何がしたい?」て言う声掛けができるのがすごい‼️
それは純粋にアル綿持って血培とろうとしてたから、何がしたいのか意味わからず疑問に思ったんじゃなかろうか、、、
夜勤なしで子育てしながらでも働ける環境があるとこのような素晴らしいドクターが仕事を辞めずに活躍できますね✨
医療従事者の方々いつもありがとうございます✨
産後三か月で救命に復帰って激レアだと思う。本当に凄い。赤ちゃん見てくれる環境が無いと無理だし、体力も必要。母乳も飲ませないと胸がパンパンになるし。子供が小学生になると夏休みとか仕事するの本当に難しくなるからね…。
本当にそう思います!!
産後すぐで体もボロボロなのに体力も精神力も凄すぎます!!
救急医じゃなくてもそれは大変なことなのにこのお母さん逞しくてカッコよすぎですね🙌
産後1ヶ月授乳しながらこれ見てるわたしは驚愕です。産後はマイナートラブルも多いのにすごいです。
医療者、特に医師の方はほとんどが二ヶ月で復帰されてます 看護師でも二ヶ月という方は多いですね 病院の保育所に預けて時間空いたら授乳に走る 深夜までオペしてたら、ガウン脱ぎ捨ててそのまま迎えに行ってICUに戻り患者の経過観察 その間は部下が赤ちゃん見てたりしてます 尊敬できる上司なので、部下もみてくれるんでしょうね 当直中も時間見計らって授乳しに行ってますね 自分はおにぎり食べながら、とかで
医学生ですが、将来出産や子育てと両立ができるのか、キャリアの面で不安が大きい中このように活躍される御先輩がいることにとても勇気づけられました。そして特に研修医に指導する姿がとても格好良く、数年後自分もこのような方に指導して頂きたいと思いました。宮崎先生のように家庭も仕事も大切にする女医になります!
頑張ってください!!応援してます!
貴女のおかげで、大切な子ども達や、私達のような中高年が、、救われます‼️
産まれてきてくださって、ありがとうございます‼️
ありがとうございます、、‼️‼️‼️
厳しい現場で麻酔科医の妻とがん研の臨床医の夫の背中をみて育ち二人の子を育て😊そんな医師の下で研修したいと頑張る医学生がいて悩みもあり…
私も応援してます😊がんばってくださいね‼️
応援しております!
本当に、女性の医師には👩⚕️驚きます!
子育てありながら、人を助けるって
すごいです!!
ありがとうございます😭
同じ人間とは思えないほどの努力家。。私も人生がんばります。
何度も命を救われているから、私は医者と看護師には、尊敬しかないです。
このような方々がいてくれて、有難いです。
元気だったら。の重みが命と戦うお母さんの意見なんだなと思うと、胸が熱くなります
素晴らしいの一言につきます。今やらないといけない事の判断が凄く勉強されてるんだと尊敬します。
本当に感謝しかないです。 素晴らしいお医者さん。。。
救命医療か、文字通り死の淵にいるひとを扱う医療ですから、こんな方がいるのは非常にありがたいですね。
ほんとに仕事ができる方なんだろうな。格好いい。こんな女性になりたいです。
ほんとにスーパーママ!!
これからも多くの命を救ってください!!
よろしくお願いします!!
カッコいい…しか言葉が出てこない
ママさん救命医さん、凄い!!生きる力の源だ!!
旦那さんも優しそう!!
幸せな生活を築いて下さい♪
確かにこのお母さんスーパーマンレベルで超人だと思うけれど、現実的にこのお母さんが仕事続けられるように協力してくれてるであろう家族の存在もまたすごいね。
今は亡き祖母も医師で救命医やっていた時期がありました
即座に判断、治療出来るってかっこいいなぁ
かっこいい、、!!!
本当に医療従事者の方々には感謝です。
2人の子供を育てながら救急医を続けて凄い女医さんですね。けどあまり一人で頑張り過ぎずない様にして欲しいです。
私は清掃職員として週3日、救急センターとICUを担当している者です。
医療スタッフの皆様に安心して治療を行なっていただけるようお手伝いさせていただいております。
僕は看護師として働いてます。病院は清潔な環境が大事なところなので、あなたのような方の仕事は治療や看護と同等に大切だと思ってます。
感動して泣けた、もうすぐ2人目生まれるけど同じママと思えんぐらいすごい生活してる🥲
枚方で自分の地元なのも誇りに思える。
母が脳出血で救急に行った時、看護師さんがこちらに声をかけながらもテキパキ動いてくださり、お医者さんは確実に処置をしてくださり、あの時は精神的に励みになりました。声かける方に一生懸命でも違うし、処置に一生懸命でも辛いしバランス良く気にかけてくださって本当にありがとうございました。医療従事者の方が年中24時間いてくださるのは本当にありがたく安心して暮らせます。皆様いつもありがとうございます。
こんなに素敵なお母さん、誇りですね✨
子供が居て救急医療に携わる。私には想像できんくらい大変そう…とても尊敬します。私もあなたみたいになりたいです!
看護師になりたいと思っている高校生です。この動画を見て、医師の仕事もかっこ良くて、やりがいがある仕事だなと思いました。自分も女医さんみたいに、患者さんの命に向き合い、寄り添えるような看護師を目指して頑張ります💪
今高校の看護科に入って2年目の者です。高校と大学、専門学校は違うと思うので後者2つはわかりませんが、高校の看護科では課題とかきついことも結構あったり、金銭面でもかなりお金がかかりますが、それ以上に看護師はやりがいのある仕事だと思っているので看護師に絶対なりたいという、決心をして看護科に入るようにしたほうがいいと思います。僕の周りにも辞めたいって言ってる子が結構いますので…看護科に入ったら辛いことやしんどいことがあってもめげずに頑張って下さい。がんばればその分が自分に返ってきますので!応援してます!٩(๑•̀o•́๑)و FIGHT☆
@@totoro0621 看護科ではありませんが同じく高2です!
アドバイスと応援ありがとうございます!
夢が実現できるように、頑張っていきたいと思います!!
かっこよすぎですね。同じ女性として尊敬します。
母が医師ですが、この方はすごく恵まれた環境で働かれていて、素晴らしい病院だなと思いました。
私の母は私が生後2ヶ月で仕事に復帰し働き続け、私が小学生の頃にフルの仕事を辞めました。
現在でも女性医師が産後フルで働くには当直などもあるため両親やシッターの助けが必要不可欠で、医師の子供が寂しい思いをしていることは多いと思います。
実際、私も母が小児科医だったこともあり他の子供の世話をしているのに自分は世話をされないことを正直複雑に思ったことがありました。
結局私の親はフルで働くことを辞めてしまいましたが、母が仕事が好きだったのを知っているので、もっと環境に応じた働き方が大病院でも浸透するといいと願っています。
これからもお身体に気をつけてお仕事頑張ってください。独り言の長文失礼しました。
子育てと仕事の両立、尊敬します。
お医者様にも家庭あるのに‥
いつもありがとうございます!
私なんて事務仕事と子育てしてるだけでもクタクタなのに、人の命を扱う仕事…ただでさえ気が抜けなくて大変なお仕事なのに子育てと両立とか尊敬でしかない
皆様の人柄に感動しました心から元気になれます🙇
素晴らしいです感謝です患者に向き合ってくれて本当にありがとうございます🙇
とにかく素晴らしい!!
子育てしながら救命医なことはもちろんだけど、今まではありえないと言われてただろうこのキャリアを詰める状況を作っただろう、これまでのとてつもない努力…本当に本当に尊敬します!!
尊敬します。家庭を持ちながらのお仕事。命を救う現場で働く医療従事者の方々に感謝です。ありがとうございます。女性が働きやすい環境をつくる…こうしてさらっと言いながら頑張る姿素敵ですね。コメント失礼しました。
なんて素敵な御夫妻と院長先生。
女性で救命医だけでも凄いと思うのに
お子様が2人もおられて頑張っている ご主人も支えている 素晴らしいですね
幼稚園が職場に隣接しているとか
日本にももっと女性が仕事が続けられる環境づくりが必要ですね
僕の叔母も救命医です。
家に遊びに来るといつもニコニコ明るい叔母ですが、現場ではこんな緊迫した状況の中で頑張っているんだなぁ。と実感しました。
いつも我々一般庶民が安心して生活できるよう、頑張ってくれて感謝感謝です!
救命医師の皆様をはじめとし全ての医療従事者の皆様、日々の激務本当にご苦労様です。
一緒に頑張りましょうかって言ってくれるの心強い😭
『ママさん救命医』が活躍してる。
パパも子育てに協力的、仕事を続けられてる、ママさん生き生きしてていいね🤗
子どもの『寝顔』は最高😃⤴️⤴️
目標に向かってがんばってください!
感動しました
このような素晴らしい方々を
もっと支援できる仕組みが必要ですね
すごいママさんドクターやね
頑張って!
お母さんが医者とかかっこよすぎる…
@ワールドカッ ガキ
@@せな-j7t そんなこと言うなよ
医療の最前線で働かれている皆さんの健康をお祈りしております。
宮﨑さんは私と同い年で尊敬します。
12:13
一刻を争う状況なのにきちんと後輩に指導もしていて凄い
そしてこのシーンリプレイが1番多い所だった
本当にすごい👏
尊敬します😭
女医みんながこんなに仕事をする人ではない
頑張ってほしいね
宮崎先生動画拝見しました。子育てしながらの医師として、患者の命を救う姿に感動しました🍀🍀🍀
お疲れさまです!
最近、妻を救って頂きました。
感謝しかありません!
女医さんってすごいよね。朝から晩まで病院にいて、重責を担って、家に帰って家事までやってるんだもんね。
高3で救急搬送された時は本当に助けられた。改めて現場の映像を見て感動した!
感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです。お子様はお母さまの背中を見て大きくなると思います。
目の前に患者さんがいても焦らず冷静に周りを見て指示出したり気持ち汲み取ってる姿だけでカッコ良すぎるのに、研修医の方への声の掛け方が素晴らしすぎます
すごい女性として憧れる
世界は大きい。凄い人たちで成り立っているのね。尊敬。
女性医師に昔からなりたくてでも最近その夢を叶えたら結婚は諦めるしかないと思っていたのですが、このような方もいらっしゃるんですね!なんか勇気が出ました!
ついていくのも大変だろうけど、ついていきたい❗って思うドクター!身体壊さないようにしていって欲しい
本当に、尊敬します。
いや、凄すぎる、、
尊敬しても足りない、、
1:17 ついこういう場面に目がいってしまいます!女性救命医の活躍素晴らしい!貴重なお仕事に感謝します😀
医学部の女子入試差別の大学側の言い訳は「女性は将来子育てで医療活動に制約を受けるので」よく平気でそんな時代錯誤の言い訳が出来るかと憤慨しています。
夜勤に誰がつくかが問題かも。ドクター増やして欲しいですよね。。男性が夜勤ついても家事育児奥さん1人だとまたキツいし。子供が熱出したとかで保育園へ途中で抜けられる仕事を旦那さんがしてないと厳しそう🙄
豊岡に住んでいます。
豊岡のドクターヘリは優秀なドクターばかりと聞いたことがありましたが
その中で頑張っておられたのですね。
子育てしながら大変だと思いますが
これからの子育てする女医さんの目標となれるような方でいてください。
本当に素晴らしいです。
素晴らしいですね。子育てと仕事家庭を両立しながら頑張る姿が素敵です。こんな先生がたくさんいてくれたらいいですね。
こうした方々に心から感謝したい。
あまり無理しすぎないようにして下さい。
30代後半で出産されて、身体に負荷も多きかったと思うのに3か月で現場復帰…
職場で気を張り詰めてお仕事して、帰ってからも家事育児…
ただただ感謝と尊敬でいっぱいです。
当然ですが、仕事と家の事は完全に切り分けが出来ているんだろうなと思いました。
個人的に家の事も引きずってしまうタイプなので、素晴らしいです。
本当に尊敬…
現役ナースです。こんな風に声かけてくれるドクターあんまりいません。こういう医師と仕事したいな(o^^o)
旦那さんはもちろん主夫だろうと思ったら働いてるんかーぃ
ママすごい!!!
この動画を、3年前、
心臓血管の疾患で、救急車で運ばれたことを思い起こしながらみさせていただきました。
病んで思うことは、私達は
医療のお陰で、命を救われ
生きていると言うこと。
医療関係者の方々には、感謝しかありません。
医療現場に立つ重圧は、
相当なものと察しますが
どうか、私達を見捨てずに
救ってください。
これからもよろしくお願いします。
どのお母さんも素晴らしいけど医師であり母であるこのお母さん凄い。無理せず頑張ってください
地方国立の医学生です。
医師を志したときは内科系を志望していましたが、この特集を見て救急医に憧れを持ち、将来はDMATに所属して救急救命に携わりたいと考えています。いつかこのような先生方のもとで働けるようにこれからもっと勉学に励もうと思えました。ありがとうございます!
出産の時3ヶ月で職場復帰に驚いた。凄すぎる。尊敬します。
患者さんのことも後輩のこともお子さんもしっかりと見てて本当に素晴らしい方ですね!
でもそれを支えて、転職までした旦那さんも素晴らしいです☺️
二人のお子様も尊敬されています。😊人の命を助けているんだよ。
お疲れ様です。凄いキャリアウーマンですね。二人の幼い子供さんを育てながら毎日頑張っていらっしゃっていて本当に偉いな~✌️と思いました。お身体ご自愛下さいませ。👌🙇😄